ごきげんよう〜
事務員かあさんちばっちです!自己紹介はこちら→プロフィール
さて、2022年5月30日から三井住友カードとSBI証券で“Vポイント投資”がはじまりましたね!
・・・といっても私自身は楽天経済圏の住人。
改悪続きとはいえ楽天カード×楽天ポイント×楽天証券でフル回転していて満足しているので、
三井住友カードについてはスルーしていたのですが・・・
ん?まてよ?
ダンナ三井住友カードやん!!!
ということでソッコーダンナに以下のミッションを通達
〜ダンナ’s ミッション〜
- 三井住友ゴールドカード(ナンバーレス)に変更せよ
- SBI証券口座を開設せよ
三井住友カードをずーっとつかっていたのにたいした恩恵を受けきれていなかったダンナの三井住友カードが
ついについに日の目を見る機会にめぐまれました㊗!! いえーい
ということで、
- すでに三井住友カードをもっている人
- SBI証券でポイント投資をしたい人
- 自分の〇〇経済圏が定まっていない人
そんな人にぜひ読んでもらえたらと思います
〜三井住友カード×SBI証券 Vポイントのメリット〜
- カード利用によるVポイント付与
- Vポイントによるポイント投資
- 投資信託保有残高へのVポイント付与
VポイントでSBI証券の投資信託を購入できる
Vポイントとは?
Vポイントとは三井住友カードを利用して貯めて、買い物やSBI証券の投資信託購入に使えるSMBC共通ポイントのこと。
三井住友カードを使っている人には馴染みがあるかもしれません。
もともとSBI証券ではTポイントやpontaポイントでの投資はできたものの、
この”Vポイント”でのポイント投資はやっていませんでした。
で、このVポイントがSBI証券の投資に使えるとなると
三井住友側もSBI証券側も両社ともにユーザーを増やせる可能性アップでバンザイ!ということですね。
三井住友カードユーザーもバンザイ!
Vポイントで投資信託を購入できる
三井住友カードとSBI証券が提携したことによって、
SBI証券でVポイントを使って投資信託を購入できることになったのがかなり大きなメリットですよね。
三井住友ゴールドカード(NL)利用でザクザクポイントゲットして、
これをそのままSBI証券で投資信託購入に使えば立派なコツコツポイント投資サイクルのできあがり⤴
投資初心者にもオススメ!
三井住友ゴールドカード(ナンバーレス)がおすすめ
カードタイプに注意
特に三井住友ゴールドカードのナンバーレス(NL)だけの特典が盛りだくさんなんです!
ナンバーレスっていうのはカードにカード番号が印字されていないもの。
番号印字タイプとナンバーレスがあるので要注意💣
番号が印字されているものに慣れきっていると
「え?不便じゃない?」
って一瞬思ってしまうアラフォーのみなさん。
Vpassアプリをダウンロードしなはれ
実際アプリのほうが便利だと思います。
ネットでなにか購入したり契約するときに財布からガサゴソとカードを取り出してきて入力するという手間がないわけですよ。
なにより防犯面で安心⭕
スマホで完結!
ゴールドカード(NL)の100万円修行メリットがすごい
ゴールドカード(NL)で年間100万円のカード利用する、いわゆる“100万円修行”ですが、これを達成するとメリットがあります。
ふつうに使ってるだけで年間10,000ポイントもらえるってすごい。しかも毎年。
これを永年無料で使えるのはうれしいですよね。
※対象にならないカード支払いもあるので要注意
年間100万のカード利用は可能なの?
カード払いで“100万”ときくと一瞬すごく高いような気がしますが、
月にすると84,000円くらい。
食費と公共料金支払いを全てカード払いにするだけでサクッと超えちゃいませんか?
そこにさらにサブスクや買い物につかうわけですから年間100万どころじゃないと思います⚡
おまけ特典
コンビニ3社(セブンイレブン、ファミマ、ローソン)とマクドナルドのタッチ決済でポイント最大5%還元という特典もあります。
わが家では月に2,3回、週末の朝マックや昼にマックを食べるのでこの特典もありがたいですね⭕
まあ私はマックはあまり好きじゃないから買うことないですけど(笑)
詳しくはサイトでチェック→三井住友カード ゴールド(NL)
SBI証券の投信保有ポイントがすごい
投信マイレージサービスポイントでどんどん増える
そしてさらにSBI証券には
投資信託の月間平均保有額にたいしてポイントが付与される投信マイレージサービスポイントがあります。
しかも毎月付与。すごっ
投資信託を保有してるだけでポイントが付与され、
そのポイントでまた投資信託を買って少しずつ保有残高が増え、
保有残高に応じてさらにポイントが増える・・・
という最強のポイント投資サイクルのできあがりってわけです。すごー!!
実質コストがさらに下がる
投信マイレージサービスで年率のポイントが得られるということは、
実質コストがさらに下がることになります。
例えば
SBI・iシェアーズ・米国バランス(2資産均等型)
愛称:まるっと米国
- 信託報酬0.0938%
- 月間保有額に対して一律0.022%
→実質コスト0.0718%!
※「投信マイレージサービスポイント付与率(年率)一覧」参照→ポイント付与率一覧
信託報酬の約23%を投信マイレージで相殺できちゃうわけですから、
もともと低い信託報酬がさらに低くなるということです。 衝撃⚡
す、すごい・・・
他にも人気の投資信託のポイント付与率はこんな感じ↓
- eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー) 一律0.042%
- eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)一律0.034%
- SBI-SBI・V・全米株式インデックス・ファンド 一律0.022% など
ポイント付与率が高い投資信託は他にもたくさんありますが、そういう商品はもとの信託報酬が高い場合が多いので、
長期運用の場合コストはより低く!の原則は忘れないようにしましょう〜
SBI・iシェアーズ・米国バランス(2資産均等型)が気になる
ちなみにポイント付与率の例で上げた「SBI・iシェアーズ・米国バランス(2資産均等型)」は新しいバランス型ファンドです。
米国株式と米国債券半々に分散投資できるSBI証券独自のファンド!
2資産均等型は意外にもこれまで業界になかったそう。
き、気になる・・・!
信託報酬も0.0938%と超低水準。 これはやばい⚡
「今は株式100%しか投資していないけど債券もいずれは入れておきたいなあ〜」
という私のような投資初心者〜中級者においしいファンドかと思います。
他のカードから切り替えるべき?
夫の場合はもともと普通に三井住友カードをメインに使っていたので、
それをゴールドカードのナンバーレスにするだけで盛りだくさんの特典がもらえるならそれにするしかないっしょー!!
いうのであって、
楽天経済圏とかpaypay経済圏とか、
すでにいい感じにポイントゲットしながらお金を回している人がわざわざカードを切り替える必要があるかというと
人によります💧
なんせカード特典はしょっちゅう変わりますから⚡楽天も改悪続きダヨ(´Д`;)
いまいちカード利用のポイントを集約しきれてないな〜という人は検討して見る価値はあると思います。
まとめ:ポイント投資にはぴったり
いかがでしたか?
カード利用に対してポイント集約がほとんどできていなかったダンナには超最適なサービスであることは間違いなさそうです。
ふつうに使っているだけでザクザクポイントが貯まるサイクルになっているので、
SBI証券で少しずつVポイント投資していくだけで長期でみたらそれなりの資産形成につながると思います。
“ポイント投資”というのがおいしいですよね!
カード特典やポイントサービスはしょっちゅう変わりますので、この先も今のようにザクザクポイントがもらえるかどうかはわかりません。
でも新たなサービスもどんどん誕生しますので、
大事なのはその都度見直しや検討をして、自分自身にとって最適な方へ乗り換えていく、ということだと思います。
これをめんどくさがらずにやることでよりよい資産形成につなげていけるはずです✨
フットワーク軽く参りましょう〜!
以上ちばっちでした!