ごきげんよう〜
3姉妹を育てる事務員かあさんちばっちです。
値上げ値上げの2022年。今まで値上げについてはあまり感じない方でしたが、
さすがに最近は価格があがってるな〜と感じることが増えました⚡いよいよインフレか…
先日、住宅ローン繰り上げ返済についてマネー会議をし、
子供にお金がかからないうちは全力で住宅ローン繰り上げ返済資金を貯めようということになりました🔥
だって夫婦でサイドFIREめざしたいし!
ということで目標が明確化したので、
今までざっくり別管理だった家計についてもシェアアプリで夫婦で見える化💡
徹底的に削れるところを削ることにしました。
まずは食費から!
- 食料費と外食費を分類
- ネットスーパーにして注文前に代金を把握➡月の上限内におさめる
食費は小分類で厳密に
食費の現状:月9万〜10万
まずは現状把握から。
これまでもざっくり10万くらいということで把握していた食費ですが、実際にこんな感じ👇
- 昼ごはん代=ダンナが平日社食以外で使った分 とする
- 社食はsuicaではらっているので ここには含まれていない
- 旅行先での外食費はレジャー費に分類
ということでダンナの昼の社食分も入れるとやっぱりだいたい月10万くらいという感じです。
小分類を入力
わが家の場合で厳密にわけたい項目(小分類)は
食費
とにかくこれが気になっていた!
スーパーで買うふだんの食料品代と外食費がごちゃまぜでよくわからなかったんですよね。
食料品については
- 週1回買い出し
- パルシステムでパンや冷凍品(一部日用品)
- 週の半ばで牛乳など日配品やお菓子を追加
というスタイルなのですが、購入ルートが多いので把握しづらかったんです⚡
そこにさらに外食費も混ざっているのでとにかくこの2つは明確にわけたくて(´Д`)
なので
大分類:食費
小分類:
- 食料品
- 外食
- 昼ご飯(ダンナ社食外)
という3つにわけました。
・・・ダンナのマック率が高いことが判明(笑) べつにいいんだけど。
私は基本リモートワークなので昼は家でてきとーに食べていますし、
週1の出勤時は弁当持参を鉄則としています🔥もちろん水筒2本持ち(重⚡)
小分類で分けることによって食費が明確化されて分析ができますよね〜これが大事なのかも。
- 家族5人の食費としてはまずまず?➡子供の成長期に備えてもう少し削っておく必要あり
- 外食費は思ったよりはかかっていない?➡上限を決めて月ごとのブレをなくしたい
現状を把握すれば対策がたてられますよね
今の買い物の問題点
問題点1:レジに行くまでいくらになるかわからない
スーパーで買い物をするときの問題点としては、
レジに行くまでいくらになるかわからない
ということ。
買うものは大体決まっているから大幅なズレはないのかもしれないけど、
いつも以上に買ってしまっていてもいざレジで払うまでは気づかないんですよね(´Д`)
で、支払いの時に
「やば。今週けっこう買っちゃったな・・・」
ってなるパターンが多い⚡
食費の上限は決めてないし、なんとなく買っちゃって月が終わってみて初めてその月のトータルの食費がわかる、という流れになってしまっているんです。
問題点2:購入ルートが多い
わが家の場合はパルシステムでもパンや冷凍食品、野菜ジュース、お菓子など注文しています。
さらに「牛乳がなくなった〜」といって週の半ばくらいで近所のスーパーで追加。
週1の買い出しの他にパルシステム、追加で近所のスーパーにちょこちょこ・・・
把握しきれない!!
と薄々感じていた不安(不満)が爆発。
それにコンビニと一緒でお店に行くと必ず“ついで買い”ってしちゃうんですよ。
人間は誘惑に弱い生き物ですから・・・
できるだけコンビニ行かない、というFIRE達成者のルールにしたがって、
必要以上にスーパーにいかない
も当然ながら守るべき。
この点も対策にもりこみたいですね💡
今後の食費対策
パルシステム退会
パルシステムですが、うちは車がないし子供がまだ小さくて買い物に行くのが大変だったために入会したのが始まり。
当時ダンナが週末勤務のこともしばしばで買い物に行くのが一大困難⚡
おむつ、トイレットペーパーやティッシュなど荷物になるものを注文していました。
あとパンもおいしいんですよ〜
子どもたちもパルシステムのパンとか、キャロットジュースとか大好き♡
・・・しかし!!
今はダンナも週末休みですし、私たちが買い出しにいっている間に3人で留守番もできます。
つまり、パルシステムに頼らなくても買い物に不都合なし。
ついにパルシステム卒業のときがきたということ。
名残惜しくはありますが、心がゆらがないうちに、と即退会手続きをとりました。来週が最後の配達になります。
パルシステム今までありがとう!
「楽天SEIYU」をつかってみる
ネットスーパーならパルシステムにしぼって利用すればええやんて思うかもしれませんが、パルシステムってちょっと高いんですよね(爆)
なのでもうちょっとリーズナブルなところで
楽天SEIYU
を使ってみることに⤴
以前イオンやヨーカドーのネットスーパーをつかってみようとしたら、
オーダーが混み合っていて注文可能な日が一日もありませんでした(悲報)
それで一時期はネットスーパーを諦めていたのですが、最近楽天SEIYUというのを知りまして。
楽天ポイントも貯まる!ええやん!
しかもためしにサイトをのぞいてみたら注文状況にも余裕がありそうで、当日でも注文できそうでした。
まだ使っていないので実際注文してみたらまたレポしたいとおもいます!
ということで、楽天SEIYUネットスーパーで週1回注文することにしました✨
いろんなサービスを試してみよう
ネットスーパーを利用することによって、
今まで買い出しにかけていた時間を家族との時間や自分の時間にあてられるという効果も期待できます⤴
予算内にコントロールする
ネットスーパーのメリットとして、注文確定前に代金がわかるというのがあります。
ちょっと買いすぎ?と思ったらあえて買わなくてもいいと思う商品を買い物かごから外したりして決まった金額内にコントロールができるのがメリット💡
これで月の予算内に食費をおさえられるのではないかと。
それからOsidOriアプリには分類ごとの予算設定ができるので、現時点で予算の何%使っているかがみえるようになっています。
ちなみにこれまでの月の食料費は6万〜7万くらいだったのですが(パルシステムの日用品代含む)、
節約するぜ!!
と決めたからには
目標:月5万
にしてみました。
可能なのかどうかもわからないけど🌀
とにかくやってみよう〜
今月はお試し月間🔥
節約を楽しむ工夫を
私自身はもともと物欲があるというか、ほしいと思ったら買ってしまうタイプ(´Д`)
でも、サイドFIREとかセミリタイアとか、
経済的自由を得てお金に振り回されない自由な生活にめちゃくちゃあこがれるようになって意識に変化が。
今まで以上に夫婦でお金の話をたくさんするようになったし、
お互いの支出が丸見えになった以上、
二人でとにかく少しでも経済的自由に近づくためにできることはいろいろやってみようと思っています💡
節約自体は苦しい部分が多いと思うけど、
家族できる節約を考える、というそれ自体は結構楽しかったりします。
「こうしたらどうだろう?」
とアイデアを絞り出すのは好きな方。
ま、まあ全て成功するわけではないけど・・・
工夫すること自体を楽しんでいけたらいいな〜と思ってます。
節約しすぎて生活満足度が下がったりストレスになったら意味がないので気をつけたいところ⚡
今月は食費の節約!
ちばっちでした!