MENU
アーカイブ
2024年11月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

新NISA 夫婦でどう使いわける?

ごきげんよう〜

3姉妹を育てる事務員かあさんちばっちです(現在4人目妊娠6ヶ月〜)

さてさて久しぶりに投資の話。

今年は

  • 育休に入るため投資は控えめに
  • 2024年からの新NISAに備える

これらがポイントになってきます。

特に新NISAは非課税枠が拡大されてめちゃくちゃいい感じに改正されるので

この非課税枠を夫婦でうまくつかいこなして運用していきたいですよね〜

私は去年から本腰入れて投資の勉強をしてきたので ※You Tubeみただけ

その知識を総動員して夫婦で新NISAをどう使いこなしていくのがいいか、

ここらで一度整理してみようと思います💡

目次

証券口座を使い分ける

夫婦で協力して資産運用するなら

同じ証券会社ではなくて別の証券口座を選択するのもいいのではないかと思います。

使いやすいオススメのネット証券会社といえば

  • 楽天証券
  • SBI証券

この2つですよね。

今の夫婦のつみたてNISA口座はこんなかんじ

私➡楽天証券

ダンナ➡ひふみ投信

え?

なんでひふみ投信??

これずっと疑問で。

私のほうが先につみたてNISAを始めて、

ダンナにもはよやれと急かしたところ彼は彼でいろいろ調べた結果・・・

ひふみ投信にたどり着いた模様。

どうやらひふみ創始者の藤野さん信者みたいです。

で実際いくつか運用していますが・・・

残念ながら今のところ運用成績はかんばしくなく・・・

がんばってくれー!

と祈るしかできないですね〜

まあもうつみたてNISAはそのままいくしかないですから成すすべなし。

ただし新NISAでは証券口座を変えていただきます。

もともと三井住友銀行ユーザーのダンナでしたが

去年三井住友とSBI証券が業務提携したことにより

「三井住友カードがめちゃくちゃいい!」

ということでSBI証券口座を開設しました。

(私も開設しました!)

そうです。

彼には新NISA口座はSBI証券にしていただきます!

ということで新NISA口座は

私➡楽天証券

ダンナ➡SBI証券

になる予定。

あースッキリ。

この2つの証券口座なら文句ないでしょう。

それぞれ優良投資信託が豊富にありますから✨

役割分担をする

子供の教育資金運用は私

新NISAは今までのつみたてNISAの代わりになるだけではなく

ジュニアNISAの代替としても利用価値があります!

なんせジュニアNISAは2023年で新規買付が終了してしまいます⤵

ちょうどわが家の3姉妹のジュニアNISAの投資期間も今年が5年目で最後となるので、

新NISAができる前までは

「ジュニアNISA終わったあとどうしよう・・・特定口座で運用?現金保持?」

と悩んでいました。

それがナイスタイミングで新NISA誕生✨

ジュニアNIISAについては今まで私がすべて管理してきたので、

このまま私の楽天証券の新NISA口座で3姉妹の分の運用を継続します。

成長投資枠で児童手当をつかってeMAXIS Slim S&P500をまとめて購入していく予定です。

夫婦の資産運用はダンナ

以前

「住宅ローンどうする?」

という家族会議を開いた結果、

繰り上げローン返済用の資金を運用して少しでも増やしますか 

ということに。

理由は以下の通り

  • とりあえず当面金利は低いまま(うちは変動金利だから)
  • 繰り上げ返済を視野に入れたとしても10年〜15年はかかるだろう

現金でためてせっせと繰り上げ返済するのがいいのか

長期前提で運用がいいのか

正解はわかりません💣

普通は着実に現金貯蓄で支払いするんだろうけど・・・

ただあくまでわが家の場合で、

教育資金と同じく住宅ローンもゴールありの運用ということにしました。

インフレ対策にもなるし。

この資金は今は私のSBI証券の特定口座で

SBI-SBI・V・S&P500インデックス・ファンド

で運用しています。

月5万の投資でまだ数ヶ月ですがこんな感じになってます。

少し前まではマイナスでしたけどね。

長期運用したらどうなるか、楽しみでもあります⤴

で、今は私の特定口座でやっていますけど、

非課税枠でやるにこしたことないので

新NISAが始まったらダンナのSBI証券の新NISA口座で運用していきます。

新NISAが始まったら一度特定口座の分は一度売却して新NISAで買い直します。

わが家の場合は非課税枠を使い切るとはないので、

早めに売却して非課税枠分を埋めるために使う方針。

でも非課税枠を数年でつかいきってしまって特定口座でも運用することになるような方ならムリに売却せずそのままほったらかしにしておいてもいいのかもしれません。

それができたらすごいよね・・・

とここで。

2024年以降に売却することが決まっているなら2023年はどうするの?

という疑問がわいてきません?

売却時にすこしでも税金がかからないほうがいいかなと思うので、

今年はとりあえず現金で貯蓄していって

新NISAが始まったら貯蓄していた分でSBI・V・S&P500インデックス・ファンドを買っていく予定です。

これは考え方いろいろだと思います。

ということで今年の2ヶ月分の現金はすでに私の貯蓄専用口座(住信SBIネット銀行)の目的別口座に分けてあります。

500円玉貯金が10万円分あったので

それと合わせて20万円はいってまーす。

住信SBIネット銀行の目的別口座めっちゃ便利なので貯蓄におすすめですよ⤴

夫婦で最大限有効活用しよう

新NISAすごいですよね。

夫婦だと非課税枠が年間720万もあるわけですから〜

つみたてNISAを継続するつもりで同額程度をつみたて投資枠でつみたてていけばいいし、

児童手当やボーナスなど毎月入ってこない分は成長投資枠でつかえばいいし、

めっちゃ便利やん!!

自分の非課税枠で年間どのくらい使うことになるか今度計算してみたいと思います。

とりあえずあと1年はつみたてNISAで非課税投資ができますから、

まだつみたてNISA口座もってないという方はすぐにでも開設してみてはいかがでしょうか?

ちばっちでした!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

3姉妹と末っ子長男の4児を育てる事務員かあさん
1983年生まれ埼玉県在住

投資とブログが好き
育休中は副業探し→アパレルせどり奮闘中

自分と家族の楽しい未来のため、めざすは経済的自由!

目次